「リハビリテーション」という言葉は結構聞かれていますが、
「ハビリテーション」はあまり知られていませんね。
リハビリの「リ」は回復とか復権とかという意味があります。
しかし、先天性の子たちは元々動きにくかったり、下手だったりで
回復ではなく、新しく運動学習をしなくてはならないんですね。
算数を習ったり、漢字を練習したり、同じように運動の学習をする必要があるのです。
なので、再び獲得するのではないので「リハビリテーション」ではなく「ハビリテーション」なのです。
まあ、言葉はどうでもいいのですが、考えかたは覚えておいてください。
私は練習といっています。
新しい運動学習です。
この記事へのコメントはありません。