どんな相談?
- 1
- 人見知りされて困っています。
- 2
- 大人と違って、指示が理解できないけど、どう関わればいいの?
- 3
- 学校では、典型的な脳性麻痺の事例しか教わらなかったけど、よく分からない病名なんですが…
- 4
- ダウン症のお子さんの場合は、何がポイント?
- 5
- 知的障害や発達障害のお子さんには、どう関わるの?
- 6
- 親御さんとの信頼関係を築くには、どうしたらいい?
養成学校での小児分野の授業は、小児の定型発達や典型的な脳性麻痺の症例等しか無かったのではないかと思います。
現場に出ると典型的な脳性麻痺のお子さんには、あまりお会いしなくなりました。
知らない病名、大人と子どもの身体つきの相違、戸惑うことが山積すると思います。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
申込み手順
- 1
- 下のライナスの部屋のホームページボタンをクリック
- 2
- ホームページの中の「お問い合わせ」フォームに、名前・身分・連絡先を記入して送信
- 3
- メールにて、相談内容や相談形態(メールor対面)料金設定や支払い方法の打ち合わせ
- 4
- 入金を確認したら、相談開始