あなたはチャンスを掴める人とチャンスを掴めない人どちらですか??
現在理学療法士は毎年1万人以上増え続けています。そんな中でも職域も拡大しています。そのため働くところは増えてきていますが、以前よりは需要が少なくなっているため、簡単には転職も難しくなってきています。しかし簡単に転職できると思ってはいませんか。
僕も最初は簡単に考えていました。
あなたはこんな間違いをしていませんか?
✅何個か面接をすればどこか受かるだろう
✅経験年数があれば即戦力になるから大丈夫
✅経験年数が浅いからまだどこかとってくれるだろう
✅欲張らなければどこか転職できるだろう・・・
そんなことはない
そんな甘い気持ちでは雇われません。
一度経営者の立場に立って考えたことはありますか。
病院・クリニック・施設など、経営者が求めるものでなければ雇われません。
ではどのようにすれば良いのでしょうか。
そしてあなたはどのようにしたいのでしょうか。
今後理学療法士の働き方は大きく変わっていきます。一つの病院でずっと働いて、役職がついて給料が上がる、そんなことはもうありません。毎年1万人以上の理学療法士が誕生する中でみんなが役職につける訳がないのです。
今後、転職したい、面接を控えているなど相談に乗ります。現在クリニックで面接する立場であり、転職も経験しています。
一度相談してみてはいかがでしょうか