こんなことで悩んではいませんか?
✅腰が痛くてどうしたらいいのかわからない
✅会社や施設でのスタッフが腰痛が多くて困っている
✅理学療法士で転職したいがどのように進めていったらいいかわからない
✅新卒で就職したいがどこに就職したらいいかわからない
オンラインでのサービスを受けるのは少し抵抗がありますか?
オンラインでサービスを受けるメリット
✅移動時間やお金を節約できる
✅時間調整がしやすい
✅空き時間を有効活用できる
✅場所を選ばず受講できる
そこで
オンラインで新しいサービスを受けてみませんか?
✅オンラインでサービスを受けてみたい
✅空き時間を有効活用したい
✅今後オンラインでサービスを検討している方(副業を考えている方)
✅オンラインとはどのような物か知りたい方
✅自己研鑽したい方
オンラインでサービスをうける意味
現在オンラインでは物を購入したりすることは
一般的になって来ましたが、
サービスを受けることはまだ一般化していません。
サービスをオンラインで受けることにはまだ抵抗を
感じている方々も多いはず。
でも今まではオフラインでのサービスを受けることが一般的であり、
休みの日であってもなかなか家から出ずに
億劫になっている人も少なくないのではないでしょうか。
スキマ時間や休みの日を活用して
自宅または外出先などで気軽にサービスを受けてみませんか。
ではオンラインサービスを受けることで
「時間」「場所」にとらわれることなく
自分の好きな時間に時間を有効活用してみてはいかがでしょうか。
時間は有限です。できるだけ時間を有効活用し
より良い人生を送ってみてはいかがでしょうか。
こんな方が対象です
✅身体をコンディショニングしたい方
✅企業で健康維持をしたい方
✅今後オンラインでサービスを検討している方(副業などを考えている方)
✅リハビリテーションについて学びたい方
✅自己研鑽したい方
オンラインでのサービスを提供します
①個人向け
身体の不調について、個人コンサル等
②団体向け
企業・施設での腰痛対策
③専門家向け
施設でのセラピスト育成、、他職種へのリハビリテーションの教育・育成
【プロフィール】
名前:大塚瑛裕
出身:宮城県仙台市
職種:理学療法士
資格等:理学療法士、日本理学療法士協会所属、ドイツ筋骨格医学会日本アカデミーコース終了、入谷式インソール基礎講習会修了、ボバース基礎講習会修了、地域包括ケア推進リーダー、介護予防推進リーダー
【コメント】
今後オンラインでのサービスを
受けることが当たり前の時代に突入します。
オフラインだけでサービスを
受けるだけではありません。
オンラインで時間を有効活用しましょう。
整形外科疾患、脳血管疾患等の
リハビリをしています。
病棟、外来、通所、訪問の経験があり
現在は整形外科クリニックで務めております。
身体のことはもちろん、
専門職、他職種の育成・教育、
オンラインでのサービスの提供方法などもお伝えしていきます。
悩み等をオンラインで解決していきましょう。
下記のメニューから選択してください
今後サービスを増やしていきます。希望があれば可能なかぎりプログラムに反映していこうかと思っています。ぜひ友達追加してご連絡ください
Facebook:https://www.facebook.com/akihiro.otuka
↑↑messengerでのメッセージでもお答えします。
Instagram:https://www.instagram.com/otsuka_akihiro_micky/?hl=ja
↑↑DMでもメッセージお答えします
どんな些細なことでも構いません。どうぞお気軽にご連絡ください。
↑↑↑まずは友達登録して情報をお送りいたします。登録後はスタンプを必ず送ってください