ONLINE CARE
高校3年間は短いです。でもその後はとっても長いんです。 本当に、卒業してからはどうやって過ごそうと思うくらい時間がたっぷりとあります。
さてさてその時間どうやって過ごしましょう。
みそは趣味です。それも二種類の。
どんな風に進めていくか一緒に確認しましょう。
それから、身体のことです。これはどっしりと構えて冷静に考えていくこと。これも一緒に確認しましょう。
申し込み・お問い合わせは以下より。
【高校生から大人に】
筋力がついて体力が充実してくる高校生時代はその力をどこに向けていったらいいでしょうか?
また今後の生活を考え色々な人と関りを持ちながら親以外でも時間を費やせるような準備も必要となります。
特別支援学校の卒業生の8割から9割が生活介護型通所に通っているという統計が出ています。
通所は朝遅くに出勤し(もう大人ですから)割と早めに帰宅します。
さてさて、余暇の時間をどう過ごしていったらよいでしょうか?
余暇活動は大事です。二種類の楽しめるものを作りましょう。
そして仲間。学生時代から作っていくことが大事でした。それより前から準備が必要でした。 先輩お母さんから聞いていましたか?
後輩お母さんたちに伝えていってあげてください。
どんな風に今後の生活を考えていくか、何かヒントを見つけられるかもしれません。
子ども達とながーく遊んできたので、ちょっとした練習の仕方やヒントをお伝え出来るかと思います。
すべての申し込み・お問い合わせは下記までよろしくお願いします。
私が普段どんなことをしているか、ブログを読んでみてください。